令和4年度の活動
活動報告/令和4年4月



















































1日は9時30分から三津厳島神社月次祭に出席し、挨拶した。
また、11時から本日付で松山市議会事務局に人事異動となった事務局次長以下6名の職員及び昇任した2名の職員に辞令を交付し、激励した。
また、13時45分から松山マドンナ大使の表敬訪問を受け歓談した。
また、15時から愛媛県美術館で開催のムーミンコミックス展を観賞した。
また、18時30分から愛媛経済懇話会お花見会に参加した。
4日は13時から新任の西条市議会正副議長の来訪を受け意見交換した。
5日は11時20分から3月議会で就任の愛媛県議会正副議長の来訪を受け意見交換した。
また、11時50分から松山市中央倫理法人会役員会に出席し、今後の行事及び活動方法について協議した。
6日は6時30分から松山市中央倫理法人会モーニングセミナーに参加した。講師は中村時広知事が務めた。
8日は10時から三津浜小学校令和4年度入学式に出席した。
10日は10時から崇教真光4月度月並祭に参拝した。
また、12時から解脱会4月度感謝会に参加した。
また、16時から三津恵美須神社月次祭に参列した。
13日は6時30分から松山市中央倫理法人会モーニングセミナーに参加した。講師は曹洞宗西光寺の中川光真住職が務めた。
また、12時15分から松山城東ライオンズクラブ4月第1定例会に参加した。
14日は11時30分から四国中央市で開催の令和4年度愛媛県市議会議長会監事会に出席し、令和3年度の決算等の監査に立ち会った。
また、引き続き13時から令和4年度愛媛県市議会議長会春季総会を開催し、会長として会議を進行した。視察は大王製紙の工場とエリエールタワーを見学した。
15日は10時から松山地区保護司会三役会に、引き続き13時30分から松山地区保護司会理事会に出席した。
16日は10時から名刀を語る展開展式に出席した後、特別鑑賞会で名刀を堪能した。
また、18時から愛媛龍馬の会シンポジウム「果たして龍馬は宇和島に来たのか」及び交流会に参加した。シンポジウムでは作家の柴田哲孝氏と愛媛龍馬の会前会長の大城戸圭一氏が意見発表を行った。また、書籍「幕末紀」と「脱藩」の販売も行われた。
17日は8時30分から三津厳島神社神殿において松山市議会議員選挙の必勝祈願を行った。
また、9時30分から三津厳島神社境内で出陣式を行い街宣に出発した。
18日は9時から松山市議会議員選挙街宣活動に出発した。
また、16時から愛媛銀行ふるさと振興賞顕彰式に出席した。
19日は8時30分から三津大可賀グラウンドゴルフ大会開会式で挨拶した。
また、9時から松山市議会議員選挙街宣活動に出発した。
20日は9時から松山市議会議員選挙街宣活動に出発した。
また、途中15時30分から松山市共済協同組合理事会に出席し来賓挨拶を行った。
21日は9時から松山市議会議員選挙街宣活動に出発した。
また、10時から愛媛県新幹線導入期成同盟会総会に出席した。
22日は9時から松山市議会議員選挙街宣活動に出発した。
23日は9時から松山市議会議員選挙街宣活動に出発し、19時にマイク納をして街宣活動を終了した。
24日は64歳の誕生日を迎え、10時に松山市議会議員選挙の投票に向かった。
また、13時30分から三津厳島神社の令和3年度支出伝票等を確認した後、監査にも立ち合った。
また、22時30分から松山市議会議員選挙報告会を行った。当確は出ず、開票終了後の午前零時過ぎに当選が確定した。
26日は9時15分から第57回松山まつり実行委員会に出席した。
また、11時30分から松山地区保護司会第9分区(三津分区)意見交換会に参加した。
また、13時30分から北朝鮮による拉致問題を考える愛媛県民会議(救う会愛媛)令和4年度第1回役員会に出席した。
また、19時から愛媛県青年海外協力隊を育てる会運営委員会に出席した。
27日は12時15分から松山城東ライオンズクラブ4月第2定例会に参加した。
29日は16時から三津厳島神社昭和祭・総代役員会に出席した。